sognamo insieme

君を夏の日に例えようか

観劇オタクの都内劇場比較vol.1(日比谷〜六本木〜渋谷近辺)

しばらく推しが舞台がないので、はてなブロガーが書いている記事を我も書いてみむとするなり。

というわけで超個人的な好みになりますが、都内の劇場についてつらつらと書いていこうと思います!が、めちゃくちゃ長くなったので分けます!本記事では、日比谷から外回りに六本木渋谷辺りまでざっくり行ったことのある*1劇場について所感を書きたいと思います。

元々他のブロガーさんの記事をとても楽しく読んでいて、同じ劇場のことを書いているはずなのに、重きを置くところとか、席とか、観た作品の印象とか、更には想い出でかなり評価が分かれるのが面白いなあと思っています。

私が重視しているのは主に以下の5点です。

 

①視界の広さ

とにもかくにも舞台が見えることが一番だと思っています。

②お手洗いの個数

数が多い、並ばないことが大事

③係員の対応

4年間レセとしてバイトしてたので無駄に厳しく見てしまう…。金銭授受がないのになぜ給料をもらえるのか、考えて仕事しないといけない職業だと思います。

④座席間の広さ

早く来たのに立たされたり、ギリギリで急いでいるのに幅跳びさせられる劇場って謎にストレスですよね

 ⑤周辺で時間を潰せるスポット

手紙書いたり待ち合わせしたり、とにかくオタクは基本的に忙しい生き物なので、空き時間に入れる店があるとありがたいです。電源があって空いててほしい。

椅子の硬さとかアクセスは(そんなに)気にしないタイプだと思います。それを踏まえてどうぞ!

 

 

 

 

帝国劇場

みんな大好き帝国劇場。わたしもいつか推しに立ってほしい劇場です。

しかし劇場として好きかと聞かれるとまあ、普通…

雰囲気は100点なんですが、1階席前方のセンターブロックがそれはもう被る。ステージが広いので全部見えないなんてことはないんですが、D列でも誰かしらは被って見えないのでセンターなら通路側か、サイドブロックが好きです。傾斜が緩いのかな…。来週のエリザで改装された帝劇に初めて行くので、どうなったか楽しみにしています*2。あ、2階席は見やすくて好きです。めちゃくちゃ遠いけど。サイドバルコニーは比較的近くて幽霊も好きみたい*3。まあ基本的には情弱貧民なのでB補助席にいるんですが。

 

シアタークリエ

大好き!!最高の劇場!!!日比谷界隈の劇場では恐らく最もよく行っています。舞台はどの席でも観やすいし、見切れない。そしてなにより係員さんのホスピタリティが神がかっています。クリエのレセの質の高さは同業者の中でも結構有名だったり*4。公演毎のコラボドリンクも楽しみだし、毎回クリエちゃんの看板や入口が作品の仕様になっているのも楽しみです。トイレは並ぶけど許容範囲内かな。どちらかというと携帯ががっつり圏外なことがつらい。ホール内だけ妨害電波にすることできないのかなー。日比谷なので時間潰しにも困らないけど結構どこも混んでます。なんだかんだドトールかレクサスカフェが定番。お友達とだとジョナかMUJIカフェで夜は八起ばっかり行ってます。楽しかった思い出も込みで一番好きな劇場かもしれません。

 

日生劇場

地味に観劇オタクになる前からちょこちょこ行っている劇場。なんか雰囲気が暗いんですが、基本的にはどの席でも観やすくて好きです。ロビーに座る場所が多いのも嬉しい。ここも2階バルコニーはかなり近く見える気がします。1階は比較的後ろに座っても表情が見えます。暗いこと以外は結構好きな劇場です。

 

東京宝塚劇場

ここも大好きです!どこに座っても(といっても1階後方か前方か2階席前方しか座ったことないですが)観やすいし、見てもらえる(?)

トイレの回転も早いし、コラボスイーツも楽しいし、そもそも宝塚の夢のようなキラキラした世界にいれることが最高です。物販もスイーツも意外とリーズナブルで財布の紐がゆるっゆるになるのが唯一の難点(?)

 

オルタナティブシアター

有楽町に最近できた劇場で、最初はインバウンド向けの作品をロングランしてましたが、最近は色々やってるみたいです。インバウンド専用劇場ってないので、面白い試みだと思ったんだけどなあ…採算取れないんですかね。よく若者向けの店にあるインスタフレームがあって、若干のパリピ感。劇場としては可もなく不可もなくといったところです。観やすいとは思いますが、端はちょっと見切れたかも。入口がエレベーターのみなんですが、ビルの真横から入るので毎回迷いそうになります。駅近ではあるので、自信ない方は余裕を持って到着がオススメ。

 

ヒューリックホール東京

オルタナティブシアターより後にできた、こちらもまだ新しい劇場。後ろにめちゃくちゃ長くて、900名だけど後方はかなり遠く感じます。でも席自体は段差がしっかりあって全体的に観やすい印象。ここの難点はトイレの少なさ。ほんっとにここの収容人数知ってる!?ってレベルなのでルミネでさっさと済ませて入ることをオススメします。あと係員の人がこわい*5。劇場フロアで待ち合わせしてると怒られるし、入口の写真撮ってても急かされます。共有部なんだよね…分かってるけどチケットないと劇場入れないから…。ルミネの1階や地下で待ち合わせを試みたんですが、会えた試しがないのでオススメの待ち合わせ場所があったら教えてほしいレベル。

 

東京国際フォーラム ホールC

広い。観やすいんですが、1階も後方だと本当に遠いし、2階席後方で観た時はS席の値段に泣きたくなります。めちゃくちゃエスカレーターで上に上がらないといけないから余計悲しいのかも。でも音は良い。トイレの構造は謎。2階以上はエレベーター奥のトイレにサッと並ぶとすんなり入れたりします。フォーラムの地下のプロントはお手紙書ける空いてる電源カフェなので基本的に早く着いたらそこにいます。

 

よみうり大手町ホール

もともとの音響がコンサート仕様だからだと思うんですが、めちゃくちゃ響きます。静かな作品を観ることが多い印象。観やすいし、雰囲気含めて結構好きなんですが、とにかく周りが土日休みで時間を潰せないのが困ったところです。早めに着いたらファミマのイートインか地下鉄のローソンで飲み物買って、その辺で飲んでる…。これが東京砂漠…。夜は東京か神田まで歩いて飲みに行ってます。

 

天王洲銀河劇場

天王洲アイル駅なんてこの劇場に行くこと以外で使ったことないんですが、あまりにもよく行くので乗りこなせるようになりました。このアクセスの悪さを利用して羽田に11:20に着く便で帰京し、12:00の公演に間に合ったことがあります。建物が洋風で綺麗で好きです。冬はクリスマスツリーが綺麗。都内の外れですが、建物内にセブンもあってドラッグストアもあって食事処もあるので、意外と困らないです。夜はチェーンの居酒屋一軒くらいしかないのでいつもそこですが。電源カフェは道路挟んで向かいにあるサンマルクがオススメです。

会場、1階はめちゃくちゃ見易いです。円になってるので端は見切れます。問題は3階1列目。視界に手すりが横切るので、完全に舞台の上半分か下半分が見えません。構造上少しでも前のめりになると後ろに迷惑がかかるため、2列目以降がオススメです。バルコニーは物凄く近い。2階3階のトイレは玄人向けなので、すぐに行けば大体並ばずに入れます。係員さんの顔を覚えるくらいよく行っているので、好きとか嫌いを超えてとにかく思い入れがある劇場です。バーコーナー復活してほしい。

 

IHIステージアラウンド東京

通称ステアラ。取り壊されると言われながらなんだかんだ残っている劇場。立地が遠すぎるのと周りに何もなくて見晴らしが良いので、逆にフェスみたいな気分になれる。キッチンカーも割高だけど外で食べるのが気持ちよくてつい食べちゃう。でも座席は最悪です。帝劇と同じで傾斜がゆるいのかな?センターブロック中央あたりは舞台まるっと半分見えなかったりします。その割に結構男性比率の高い演目が多い印象なので、本当に快適に観れるかは運。以前目の前にアフロの男性が来た時は絶望しました。多少見切れてもいいから前方か最後列付近以外はサイドブロックが良いです。金額が高い割に席ガチャが激しいので大好きというわけではないですが、それでもそれを上回る座席回転の楽しさ。転換の楽しさとプロジェクションマッピングの見応えは唯一無二の存在だと思います。

 

四季劇場

改修中の春と秋。早く出来上がってほしいです。主に立ち見にいますが、めちゃくちゃ見易い。舞台の奥は見切れますが、3階なのに目の前にステージが広がっています。もたれかける手すりもふわふわだし、快適な立ち見ライフ。横幅が狭いので分散しないからか箱が小さく感じるし、後方にも感動がダイレクトに伝わる感じ。1階はもちろんどの席も見やすいし、オススメです。隣の自由劇場はとにかく建物が素敵。建物としては一番好きかもしれない。元々デパートの1階とか7階にある劇場より、劇場しかない建物が好きなんです。東京の地価では難しいんだとは思いますが。世界観も素敵で、恐らく採算度外視で子どもたちの夢を詰め込んだような劇場。惜しいのはこの辺りなんにもお店がないこと。駅の周りで時間を潰しています。

 

品川ステラボール

悪評高きステラボール。確かにこんなに横に広い劇場見たことないです。絶対人間の視界では全部入らないし、最前でも端っこは遥か遠くに見えます。座席はオールフラットですが、前の人が被って見えないのはスタンディングの時くらいだった印象です。座ってる間の視界はまあ許容範囲内だったかなと思うので、最近評判悪くてびっくりしてます。ツキステ。は舞台を高く組んでくれてたのかなあ…。ここの良いところはトイレ!全ての劇場が見習ってほしい…!手洗い場とパウダールームと待機列が全部独立して入り乱れないのがストレスフリーです。回転も速いし。トイレがストレスじゃないだけでこんなにも評価が上がる自分にもびっくりです。悪いところは舞台の幅と、あとめちゃくちゃ寒い。大体の席で冷房が直撃してます。でもトイレ近くなっても回転早いからオッケー!

 

代官山シアター

www.himawari.net

劇団ひまわりが所有する専用劇場。BSPにちょっと足を踏み入れると庭のように行くことになります。100人しか入らないのでめちゃくちゃ小さい。傾斜は緩いですが、見えないなら多分スタッフの方に言えばどうにかしてくれます。人が温かいので。今まで観た中では特に見難かったことはない。C列の上手がお気に入りです。最前はもはやVR体験。隣が事務所なので普通に差し入れが置いてあったり、地下で子役オーディションしてたり、芸能界と隣接している劇場だなと思います。その割にめちゃくちゃアットホームなのがさすが劇団ひまわり。夏は空き時間にバルコニーのベンチで17アイスを食べるのが好き。そんな劇場です。

 

EX theater ROPPONGI

出来たばかりの頃はよく行ってましたが、最近はあまり行く機会がないです。入口がすごい写真映えする。最初の頃だったからか、10分前に到着しても開演時間までに中に入れないことがありました。開演時間過ぎてるのにまだ並んでるっていう状況の焦りがすごい。そしてたまにそのまま始まったりする。最近はそんな話聞かないので改善されたのかな。そんなたどたどしいスタッフさん達でしたが、それ故にか楽公演後に手紙渡したら楽屋に推しがまだいるか確認して、走って推しまで直接届けに行ってくれたりしました。その節はご迷惑をおかけしました。感動しました。劇場自体は見やすいです。広い。2階もあるけど、2階まで埋まるような公演に行ってないです。

 

六本木トリコロールシアター

最近(2018年に)できたばっかりらしい。結構入ってみると古い感じがするんだけど、なんでだろう?1階が喫茶店*6でその横の階段を上がるとすぐ劇場です。トイレは喫茶店の横にあるのでもぎりを通過したら上がらずにそのまま階段横を突っ切るとある。全体的になんだかピアノの先生の家みたいな雰囲気です(伝われ)。座席は最前後ろのセンターだとなんにもみえないらしい。前方サイドは見切れるものの、なんとか見えました。後方はサイドブロックだと半分くらい見切れます。センターの5列目くらいからは段差があるのでめちゃくちゃ見易いです。

 

六本木ブルーシアター(閉館)

夏は蝉の声を聞きながら激坂を登り、冬は雨にも雪にも負けて凍えながら入場を待った、六本木とは思えない体験をした劇場。スタッフから不条理に怒られたり、座席間が狭過ぎて荷物を踏まないために幅跳びしなければならなかったりと酷いことたくさんありましたが、今となっては良い思い出です。ツイッターの中の人とバーコーナーのウィットに富んだ案内パネルが好きでした。

 

赤坂ACTシアター

赤坂駅の目の前。最初は赤坂BLITZといつも混乱してましたが駅の出口さえ間違えなければ目の前にある劇場がACTです。ロビーはガラス張りで綺麗なんだけど、狭くて居場所がない。あと、トイレの列が絶望的に長い。1幕終わりで暗転と共に走り出すお客さんも多く、余韻なんてあったもんじゃありません。結構すぐに並んでも1ベルに間に合わなかったりするから、隣の駅ビルの方がまだましかなと。ちょっと時間を気にしないと怖いので、私は休憩直後に腹を決めて向かいます。商業ビルなので数読めないし。座席は比較的どこも見易いけど、立ち見は2列目になったら地獄。前に背の高い人が来たら終わります。段差ください。2階もせり出し舞台だと手すりと被るので、ACTで舞台作る人は変形などせずに大人しく標準で舞台作って欲しいです。周りにはたくさん時間潰す場所があるので、そこはめちゃくちゃ快適。赤坂駅改札出てすぐのカフェかサイゼかタリーズが居場所です。電源カフェはタリーズかマックくらいなのが難点。

 

赤坂REDシアター

赤坂見附からすぐの赤坂の小劇場。地下なのでもちろん電波は死にます。待ち合わせは中では不可能なので外で。トイレ数少ないんですが、そもそもキャパも少ないのでそんなに困ったことはないです。でも確実に駅で行った方が賢い。中に入ったら居場所は自分の席にしかないので、ギリギリに入ることが多いかな。高さがあるので席は見易いけど前方はフラット。通路後ろの方が見易いかなと思います。ルノアールにたまにいますが、予算オーバーなのでもっと安価の電源カフェ募集してます。

 

日本青年館

改装前からよく行ってる思い入れ深い劇場。しかし、建物も場所も変わってしまったので、気持ちはリセットされました。座席はめちゃくちゃ観やすいし、座り心地も良いし快適なんですが、2階にまだ行ったことがないので、評判の悪さにびくびくしてます。結論としては、前の方が好きでした。ここの欠点は係員の人たちが全員新人か?ってくらいずっと叫んでて全然落ち着かないこと。10分前くらいから早く座席に着くよう促してくるんですけど、そもそもトイレの数が絶対的に少ないよね?そしてトイレの構造が最悪で、並んでるだけだと空いてるのかどうか確認できない仕様。ロビーには係員の声しか聞こえないくらい大勢配置しているのに、トイレには係員がいなくてお客さん同士で教えあってるんですよ。人員配置おかしすぎでしょ!当たりが強いスタッフの方が多くて行くのがストレスです…。そろそろ改善されるといいなあ…。ご飯は駅まで歩くしかないので外苑前まで行ってます。国立競技場の方にもあるとは思いますが、外苑前勤務だった時の馴染みがあるので。

 

東急シアターオーブ

渋谷ヒカリエの最上階にあり、渋谷駅直通で行ける劇場。11階エレベーター降りたところにあるローソンはいつも混んでるけど、つい寄っちゃう。劇場としてはめちゃくちゃ大きな箱なので、2階の通路より後ろだと舞台上の人の顔を認識することは出来ない。1階は意外にも13〜15列くらいがめちゃくちゃ見やすいです。前方7列がフラットなだけある。舞台が高さがあるので、前方でも首が疲れるくらいで被ることはないんじゃないかな。ちなみに1階後方も演者は豆サイズ。真面目なものも観たけど、どちらかというと盛り上がるものの方が向いてる劇場だと思う。2階3階に上がる構造が難しい。たまにセレブな気分を味わうために2階のバーでコラボドリンク飲んだりする。ここまででお分りだと思いますがコラボドリンク好きなんです。

 

シアターコクーン

東急Bunkamuraの1階。東急デパートから直通のため、ここもなんとなく高級感が漂っています。ミュージカルは狭くて聴きやすくて良い。ストプレはなんとなく難しい作品が多い印象。ここは立ち見があるんですが、殆ど見えないと思ってもらって大丈夫です。大体半分ちょっと見えないかな。そもそもコクーンシート*7が見えないのに、その後ろの立ち見が見えるわけないんだ…。一度も推しを見れずに終わった公演もありました。あと、妨害電波の入れ方が雑で入口まで行っても電波が入らないから、電波を探してロビーをみんながうろうろする様子は時代錯誤感ありましたが、最近行ったらちゃんとホール内だけになってました。成長してた。渋谷なのでご飯は選び放題です。大体近くの鳥貴族にいます。

 

CBGKシブゲキ!

ユニクロの上にあるマウントレーニアホールのお隣の劇場。ここも観やすい。椅子がふわふわで、このライトなネーミングの割にセミナー会場ぽい感じがする。トイレめっちゃ少ないのでいつもユニクロで行ってます。マウントレーニアの邪魔になるのでエレベーターホールでたむろすると注意されることが多く、中のロビーで待つところもないので、来てすぐ帰るのが鉄板になってる。下の階に手数料カフェでお馴染みイープラスのリビングルームカフェがあるけど高いからあんまり行ってないな〜〜。雰囲気は好き。さすが私たちの手数料!!渋谷ですが意外と駅までの道でお茶するところに困る…(貧民だから)。大体トムボーイでカレー食べてます。

 

パルコ劇場(改装前)

とうとうリニューアルオープンしますね!楽しみ。渋谷にある小劇場感満載だったパルコ劇場。授業とバイトが終わったら駆け込んで、喫煙室の横で販売している美味しくないホットドッグを黙々と食べながら勉強して開演を待っていました(ダメな大学生)。全体的に古びていて、ロビーには煙草の匂いが染みついていて、でも好きでした。めちゃくちゃ好きな作品を観た劇場だったからかもしれない。改装したらオシャレになるのかな〜。私の中にいる観劇おじさんも居心地がいいような劇場になってくれたらいいなと思います。

 

AiiA2.5theater(閉館)

伝説の嫌われ者アイアシアター。嫌われすぎててハードルを下げすぎたのか、逆にそんなに嫌いじゃなかったです。だってとにかく観やすかった。座席は観戦用シートだったし、トイレは仮設だし、設備はプレハブレベルにひどいけど観やすかった。後方でもめちゃくちゃ近く感じるのでありがたかった。トイレも不人気過ぎてそんなに混まないし。音漏れと虫は未体験のまま終わりました。もちろん劇場としてのクオリティが低いことには同意ですが、感情の話をすると、嫌な経験より舞台の楽しかった記憶の方が印象に残ってるから好きなんだと思います。というか、大して嫌な目にあってないんですよね。ラッキーでした。神戸にも一度行ってみたいです。

 

青山円形劇場(閉館)

閉館した劇場ばかり書いてますが、これだけ言わせて。

復活おめでとう…!!!!!小池百合子様様様〜〜!ありがとうございます!!

できれば青山劇場も円形劇場も前の形を維持した状態でリニューアルしてほしい…。特に円形劇場は東京では代わりのきかない稀有な存在だったので…。円形のため全員5列以内なのに300人以上収容できる。観る場所によって少しずつ得られる情報が違うから、どの席でも楽しいし何回も観たくなる。そんなに回数行ってたわけではないですが、また円形劇場で舞台が観たい。その希望が少しだけ見えて嬉しい今日この頃です。

 

シアタートラム

結局この劇場が大好きだから、要は私は好きな作品が多いと劇場も好きになるタイプってことなんですかね。三軒茶屋から歩いてすぐのひっそりとした隠れ家のような劇場。ここ、劇場だけの建物なんです。そんなわけで世田パブよりトラム派です。ここも段差が高くて頭の被りとは無縁です。トラムシートは座ったことないけどどんな感じなのかな。ほぼ立ち見だけど多少被りそう。小さな入口なのに入ると高い天井に包まれていて、廊下のライティングもあいまってシェルターのような近未来感が好き。建物自体は洋館ぽいところも好きです。トイレもまあ普通でそんなに混まないし。エントランスが広くて待つところもあるし、全体的にストレスフリーなんですよね。ただ、椅子が繋がってるので、開演前隣の人がめちゃくちゃ盛り上がって体揺らして笑ってて乗り物酔いみたいになったことはあります。でもそんな爆笑する公演なんて殆どやらないんじゃないですかね?トラムは。静かで、でも熱量の高い青い炎のような作品を、全員で目撃している、あの集中している感覚が好きです。

お店はたくさんあって困らないです。鳥貴族、鳥メロetcありますが、茶沢通りのタイ料理屋が味付けが最高なので1番好きです。

 

本多劇場

小劇場のメッカ本多劇場。開いてるのか閉まってるのか営業時間が分からない謎の商業施設を抜けて向かう入口が良い…!最近は外からしか入れないようですが。ロビーにはたくさんのおじさん、見やすい座席、なにも不満がない快適な劇場です。最後列でも見晴らし良くてめちゃくちゃ観やすかった。まあ遠さはありますが…。椅子もふわふわ。外にも楽しいお店がいっぱいあるし、そもそも下北沢という街が好きなので、時間あればずっとぐるぐるしてます。

 

以上、日比谷から渋谷近辺まで(グランドミュージカルから小劇場まで?)でした!

vol.2では新宿〜池袋〜後楽園、北千住あたりを書こうと思います!

 

k1mg.hatenablog.com

 

ブログのネタ募集してます。何かあればいただけると嬉しいです。

odaibako.net

 

*1:その上で印象に残っている劇場に限る

*2:追記:見にくさ変わらずでした。5列のサブセンターだったのに被る被る〜

*3:後輩によると帝劇の幽霊は2階のサイドバルコニー前方にいるらしい。生前も絶対帝劇の住人としか考えられない席チョイス。すごすぎるよ観劇オタク。わたしももその席がいいけど激戦なんだろうな

*4:私の周りは、ですが

*5:ここだけじゃないんですが、劇場専属の方かは分かりません。もし主催団体側からの人だったらごめんなさい

*6:いつも誰もいないけど、果たして入れるの?

*7:3階にあるサイドシート